GMARCHに合格した文系学生の日記

GMARCHに受かるまでの道のりを、私自身の経験を踏まえて紹介します!

大学のオープンキャンパス攻略法!

皆さんこんにちは!女子大生のきてぃです。


明日から8月ということで夏休みが始まる方、もうすでに始まっているが多数ですよね!


そこで、、、、今回は大学のオープンキャンパスの攻略法をお届けします。


①できれば平日の9:00あたりに学校に着くように家から出発する。


→大学の授業は通常9:00前後に始まる事が多いので、実際にその学校に通うことを想定して朝の時間帯にキャンパスに向かいましょう!ちなみに作者自身休日開催のオープンキャンパス(しかも午後)に訪れたため、電車やバスの混雑具合を把握していませんでした、、、4年間通うことを考えるとアクセスの良さも志望動機の重要ポイントとなってきます!


電車も線によっては頻繁に遅延する、痴漢が多い、乗ってる客層が悪いetc...がありますのであらかじめ把握すること、またバスが何分間隔で出てるか、駅から徒歩で何分掛かるかなど細かくチェックすることが大切です。


②現役大学生の話を聞く(できれば個別で)


これ、意外と重要ポイントなんです!オープンキャンパスといえば説明会や体験授業に行くのが主流ですが案外学生から生の情報を手に入れるほうが大学の実態をつかみやすいです。私は学生が校内を15分程度で案内してくれるウィーキングツアーに参加したときに、案内してくださった学生にバンバン質問しました。(他の参加者の前で質問するのは恥ずかしかったので、終了直後に質問しました。)試験やレポートは大変かとか、学校の周りに遊ぶ場所あるのかとか、飲みサー多いですかとか聞きました!説明会で教授が話してくれることももちろん嘘ではありませんが、やや脚色されています、、、リアルな大学生活を知りたければ個別に学生に聞いてみてくだいさい!






オマケ~番外編~


①トイレの個数


大学によってトイレの充実度が全然違います!笑


1フロアに2個しか個室のトイレがないところや、1フロアに2,3箇所トイレがあり、1箇所につき10個以上トイレがあるところがあります。トイレの充実度が志望校の決定要素となるとは思いませんが、少し不便だなと思う大学もいくつかあったのでチェックしてみると良いかもしれません。


②学食


オープンキャンパスに行った際は是非学食を食べてみてください!普段通っている学生たちが集まる場所なので大学の雰囲気を把握することができます!また、学生の会話に耳をすませばその学校の普段の生活が想像できるでしょう。


※オープンキャンパス開催日には学食が休みのとこも多いのであらかじめホームページでチェックしてください。


③オープンキャンパス開催日ではない日に訪れる


これは作者自身が実践した方法です。オープンキャンパスは良くも悪くも訪れた方たちをお客様として接します。なので学生や教授たちの仮面をかぶった姿しか見ることができません。平日の大学にフラッと訪れて大学生の素の姿を観察するとその大学の雰囲気がつかみやすいと思います。




以上!オープンキャンパス攻略法でした!次回も大学関連の記事にしようと思います。では!

受験勉強と眠気、、、眠気覚ましグッズ紹介

こんにちは!
高校三年生は受験勉強を本格的に始めてから約一ヶ月ですね。
時々どうしても眠いことがありますよね^^; 
私もつい自習室で寝てしまうことが多々ありました、、、
そんな時にオススメな眠気覚ましグッズを紹介しようと思います!! 


即効性抜群シリーズ
①定番アイテム!ミンティア
メリット⇒即効性抜群、安い、キシリトールで鼻と目がヒリヒリして目が覚める
デメリット⇒効果が強いものほど味がまずいが、苦くて目が覚める。
逆に味付き(フルーツとか)は刺激が少なく眠気には効果なし。
★下の二つは特に刺激が強いもの。私が受験生のときは、少しでも眠気を感じたら2,3粒ずつ食べていました。しかし持続性はありません(;_;)


                             

  1. アサヒグループ食品 ミンティア ドライハード 50粒(7g)×10個
    アサヒグループ食品 ミンティア ドライハード 50粒(7g)×10個
    アサヒグループ食品
    食品&飲料
    アサヒグループ食品 ミンティア コールドスマッシュ 50粒(7g)×10個
    アサヒグループ食品 ミンティア コールドスマッシュ 50粒(7g)×10個
    アサヒグループ食品
    食品&飲料


    ②ギャッツビー 汗ふきシート

自己流使用法⇒目の下と首周りを汗ふきシートで拭く。
メリット⇒目がヒリヒリ、スースーして無理やり目が覚める。
とにかく顔が痛くて気持ちよく寝れなくなる。
強制的に目を覚ます強引な方法です!
※肌が弱い人には目の下を拭くことはあまりオススメ出来ません。



  1. ギャツビー フェィシャルペーパー アイスタイプ (徳用タイプ) 42枚入
    ギャツビー フェィシャルペーパー アイスタイプ (徳用タイプ) 42枚入
    マンダム
    2008-03-10
    コスメ



次は持続力抜群シリーズを書こうと思います!是非お楽しみに


下のボタンをクリックして頂けるとありがたいです。

GWを無駄にしない、受験勉強、暗記の秘策!

こんにちは!
早速ですが受験生のみなさん、中だるみしていませんか?
高3生になり、やっと新生活慣れてきたころでしょうか?
ですが、周りと同じようにだらけていては学力は下がり続けます^^;
少しお説教じみた話ですが、
要するに、他の人がだらけている間に、多くやろう!ということです。
私自身も受験生だからと意気込んで、4月からかっ飛ばしていたら途中でスタミナ切れ、、、なんてことがありました。
       普段(1日) |  GW(7日間)

  1. Aさん:   3時間     0時間
  2. Bさん:   3時間     7時間(7日×1時間) 


受験生といってもこの前まで高2だったし、いきなり勉強とか無理!と思っている人も少なくないはず。そこでオススメするのが、書かない勉強(暗記向き)つまり声に出して、音読をする勉強方法です。
具体的に、 (英単語帳の場合)

  1. 英単語(20個ぐらい)を英語⇒日本語に訳せるかチェックする。このとき赤シートや紙で日本語を隠しながらやる。※紙に書かないで、声に出して確認!
  2. 5秒立ってもわからないもの、2、3秒たってわかったものにマーカーを引く。どの色のマーカーでもいいです。
  3. マーカーでチェックした単語を超早口で、英語+日本語を1単語に付き5セット   ex 音読⇒『reform 改革する reform 改革する........』
  4. もう一回英語⇒日本語をチェックします。このとき、手順2で使用したものと違うマーカーを使用します。

 5.1-4を繰り返します。何度も繰り返すうちに、苦手な単語が浮き彫りになります、笑
↴私が受験生のときに使っていた単語帳です



       
※超早口で言うのがコツです。瞬発的に言えない段階(スラスラ出てこない)では受験本番緊張している中でど忘れする可能性が高いです。
※単語帳をやり進めていくと、似たようなスペルの単語 ex crewとclue 
が出てくるので、そういう時は crewの単語の欄の余白に ✕clue とか書くと間違え防止になります!写真参照



ちなみに、、、今回写真でも紹介していた私自身愛用していた単語帳は
・単語王 オー・メソッド

単語王2202
単語王2202
オー・メソッド出版

メリット


  • 同義語、反意語、派生語が載ってる

 ・間違えやすいアクセントや発音に注意マークがあるので、センター対策になる!



ぜひ本屋さんで手にとって見てください。


もう一度要点をまとめると、
①間違えるたびにマーカーでチェックして、即答できるまで繰り返す。
②書かない。音読する。⇒1単語書く間に、3回音読できます。手間をできるだけ省きましょう。
一生懸命書いても、書き疲れたというマイナスの印象しか残りません!
とにかく暗記ものは効率的に、長く続けられることが大切です。
一気に100個覚えるのではなく、月曜10個、火曜⇒月曜の10個+新しく10個、、、、、のように徐々に増やしていきましょう。他の教科にも応用してみてくださいね。


沢山の方に見ていただきたいので、下のボタンをクリックして頂けるとありがたいです。